きりん親子とこぐま ~中学受験・中高一貫校~

中学受験の思い出、その後をぼちぼち書いています。勉強方法の話は全くありません。ほぼ反省日記です。

中学受験、荒れ気味の5年生

こきりんの小学校は毎年、クラス替えがありました。

 

5年生になる時だけはクラス替えドキドキするって言ってたな。

 

そして5年生・・・1年通して荒れ気味。こきりん

 

クラス崩壊とかではないんだけど、こきりんの友達、いままでと変わって

活発な子が多くなった。

 

母きりんはずっと担任の先生の悪口は言わない。と決めていたし、

春には毎年「いい先生にあたってよかったねぇ。」と言っていた。

実際、春にはそう思っていたし。

 

5年生の時だけは担任の先生に対して「あれ?」と思うことが何度かあった。

保護者会でも塾に行っている子は好ましく思っていないのが伝わってきた。

 

家で母きりんは何も言わなかったし、こきりんも何も言ってこなかった。

 

詳しくは中学生になってから分かったことだが、こきりん含め何人かが担任の先生との

関係がかなり悪くなり、副校長先生に相談にいっていたらしい。

 

中学生になり、母きりんが「あの先生、ちょっとへんだったよね」というと

こきりんは「母もそう思ってた?」と当時言えなかった、憤りを次々と話してくれた。

 

母きりんが春に「いい先生だね」と言ったので先生への不満は言えなかったそうです。

 

そんな学校でのイザコザもあってか5年生のこきりんはイライラしていた。

 

母きりん「塾の宿題やんなさい」

 

こきりん「うるさい!やってるよ!」 ←ほぼやってない。

 

毎日やるよう配られている計算問題集も真っ白のまま。

やらなきゃいけないことは分かっているけど指摘されることで反発。

母きりんの言い方にムカついて反発。

 

日曜特訓に行った=十分、勉強していると思っているこきりん。

日曜特訓で間違えた問題を解きなおして理解するまでが勉強と思っている母きりん

 

間違えた問題の解答を赤字で書いた=解きなおしたと思っているこきりん。

間違えた問題は解き方を理解して同じような問題は次回は解けるようにすることと思っている母きりん。

 

この両者のギャップを埋めようと話し合いたい母きりんですが反発されて勉強の話にまでならない。母きりんの言い方も悪かった。

 

でも学校での不満をこきりんが家で言えないのはきつかっただろう。

「先生の悪口は言わない」なんてことに縛られず、

もっと本音を出して話しておけばよかった。

 

イライラしていたばかりではなく、楽しい夏休みも過ごしました。次回は楽しい話。

 

反省)偽善に縛られず、本音を話すことも大切。